ミレニアル世代のマネープランブログ

現役金融会社員 マネープランに関する記事をお届けします

株続落は景気後退のサイン?

ここもと株価は続落していますね。運用の資産が昨年と比べてだいぶ減ってしまった方も多いのではないかと思います。

下図はSP500 NYダウ ナスダックの年初からの株の動きです。

f:id:morichima:20220510072637j:image
f:id:morichima:20220510072641j:image
f:id:morichima:20220510072633j:image

見事に年初来安値更新。。😂

なぜこんなに下がったのでしょうか?

考えられる要因は主に2つ

1️⃣予想外の急激な長期金利上昇政策で景気後退の懸念が強まったから

2️⃣中国のゼロコロナ政策で企業業績悪化懸念が出たから

 

よく、ウクライナとロシアの戦争の影響は株価に影響与えるか?と質問がありますが

影響はあるとは思いますが既に市場に織り込まれている可能性もあります。

それにロシアの経済規模は世界のGDPの2%程度。

中国やアメリカは両国で世界の半分を占める規模なのでそっちの方が重症と考えられます。

ロックダウン都市封鎖の政策で貿易額や海外からの発注額などが数字で目に見えるほど影響が出始めています。

この影響で企業決算がさらに下方修正されることがあれば株価にとってはマイナスになりますね。

 

1️⃣の要因は前々から言われてたことです。

ゼロ金利から金融緩和の縮小、いわゆる利上げをすることで景気が後退するのではないか

そもそも利上げをおこなってるのはFRB

彼らは【雇用と物価の安定】が最大のミッション。

雇用はゼロ金利政策などで過去最低水準の失業率まで回復しています!OK🙆‍♀️

物価の安定。。これが最悪NO! アメリカのインフレは加速するばかり。なんとかこれを抑えようと金融緩和の引き締め利上げに踏み切りました。

もちろんアメリカの景気を冷やす事は考えてないので【景気後退なきインフレ退治】と歌っています。

しかし過去の景気サイクル局面を見るとこのような急激な長短金利上昇は景気後退シグナルとも読み取れるようです。

英銀大手スタンダードチャータードは今後6カ月の米景気の後退確率が45%と、1年前の5%程度から跳ね上がったとの試算を示しています。

下記は景気のサイクルを示した図です

f:id:morichima:20220510074241j:image

コロナの影響でゼロ金利政策を行ったのが修復→雇用や経済が回復して株価も右肩で上がりました 回復拡大局面→行き過ぎたインフレを止めるために金融緩和の縮小・利上げを実施

つまり拡大後退の間くらいでしょうか?

 

もし仮にこの流れだとすると年内も株価は下がる可能性はあります。

でも見てください。景気の周期は回っています。一サイクル約5年程度と言われますがずっと後退が続くわけではないです。

そもそも、投資は長期で行うものだし余剰資金でやるものです。

それなら今後の景気拡大に向けて下がった今から投資を始めるのが、大切なのでは?と私は思っています。

引き継ぎ積立投資含め買いを入れながら中長期的に運用したいと思っております。

 

それでは👋