ミレニアル世代のマネープランブログ

現役金融会社員 マネープランに関する記事をお届けします

【日経新聞より】インフレは日本でも起きている。危機感を持つ必要が出てきた

今日は物の値上げは日本でも起きているというニュースを記事にします!

世界がインフレのリスクに身構えるなか、物価上昇の波とは無縁にみえる日本。だが資源高や円安は輸入物価に着実に跳ね返っている。企業物価と消費者物価、2つの物価の乖離(かいり)は日本経済の体力を奪いつつある。

インフレと向き合う(下)値上げできない日本
鈍い賃上げ、円安で貧しく より

 

ついに日本での物価上昇が意識されはじめています。しかもかなりの危機感で。

今日のテレビでも言ってましたが大手食品企業が相次いで値上げしています。

吉野家松屋・油・醤油など

私たち日本は

まだ企業が値上げ踏ん張ってくれているため私達消費者の影響は限定的です。

ただ確実に原料費・輸入コストは上がっているためその分の負担は企業は被っています。

どこまで耐えられるか???

そもそも物価指数には2つあります。

1️⃣消費者物価指数→私たち消費者に影響がある物価指数つまりスーパーとかで置かれてる値段の上昇率等

 

2️⃣企業物価指数→企業同士が売買する時の物価指数

今、この消費者物価指数と企業物価指数に大きな差が開いてしまっています

f:id:morichima:20211114084608j:image

アメリカが最近インフレって言ってますがこれは企業物価指数に合わせて消費者物価指数を上げているからです。

じゃあ日本は??

日本だって企業物価指数上がってます。

⭐️昨年10月から8%上昇しており約40年ぶりの上昇率。

でも値上げできない日本企業の事情があります。その分企業がコスト負担を背負ってしまっています。

 

そもそもなぜこんなに値上がりしてしまったのか?一時的じゃないの?

値上がりした理由は

1️⃣気候変動による食料品不作

2️⃣コロナによる経済制限で貿易・物流コストの上昇

3️⃣原油産油国の産出量制限

などが挙げられます。

2️⃣はわかんないけどどれもずっと恐れられてきたこと。今に始まったことでは無いと思います。だから今回の値上げはずっと続く可能性はありますよね💦

 

なぜ日本企業は値上げできないの?アメリカはやってるのに。

賃金が上がらない日本が抱える構造問題にあります。

経済協力開発機構OECD)によると、過去30年で米国の名目賃金2.6倍になったのに対し、日本はわずか4%増にとどまっています。

賃金が上がらないのに社会保障費用は年々増加。

こんな環境では値上げしても買ってもらえない可能性があります。企業も頭を抱える問題ですよね。。。

新総理岸田さん。。どうしましょう。。😂

 

結局わたしの結論は

国がなんとかできなければ自分なんとかするしか無い。。!! 

皆様何が良い案はありますか。。???

とりあえず私は

①嫌な事も多いけどお仕事は頑張ります

②運用の勉強をもっとして経験知識を磨きます。

③ポイント・節約・控除使えるものは駆使します

地味ですがやらないよりは良いかなと思ってます。笑笑

 

ふぅ!暗い暗い!!

小田和正の愛を止めないでを電車で聴きながら今日も一日頑張ります笑笑💪