ミレニアル世代のマネープランブログ

現役金融会社員 マネープランに関する記事をお届けします

加速する金融教育について考える

今日のモーニングサテライトふちこの突撃マーケットで金融教育に関する話題取り上げていました

今私が1番興味のある分野なんです!

 

日本の取り巻くお金の環境は変わっています

貯蓄から投資への流れの筋道が出来ているものの、投資への踏み切れない大人もたくさんいます。

踏み切れない原因は日本の金融教育の薄さにあるとやっと、国が動き出しました。

この金融教育に関してはSDGSの【1番 貧困を無くそう  4番 質の高い金融教育を】に貢献できる分野であり金融機関が取り組みを進めています。

f:id:morichima:20210615075351j:image

 

今日のニュースで取り上げられていた企業は

au自分銀行の小学生向け金融授業とSBI証券の0歳からの証券口座開設でした

 

au自分銀行はリモート授業や、独自の可愛いキャラクターを用いたアニメ形式で小学生に

お金とは何か?お金がどのように回って経済を動かしているのか?についてなど資本の基礎となる部分からの教育に取り組みをしています。

f:id:morichima:20210615074407j:image

「auじぶん銀行劇場 金融昔ばなし」をリリース | auじぶん銀行

リンク飛んでみるとアニメも見れます

 

金融庁も、話題のうんこドリルとコラボして金融学習帳を出版しています。

 

SBI証券では未成年証券口座開設が急速に進んでいる実態を語っていました

たしかに金融リテラシーの高い40代50代のお客様の中にはジュニアNISAや子供の投資講座について質問される方が増えている印象です。

2、3年前は金融機関が子供の投資口座作りませんか?と問いかけていたのに今やお客様が自主的に調べてと合わせするケースが増えていますね。

ほんと素敵な世の中の流れだと思います!!

正しい金融教育を小さいから受けることによってゆくゆくの投資判断に自信や責任が持てるようになります。

今の子供達は【現金】を知らない世代です。お金はスマホに支払われ、ピッとかざして決済することが基本だと感じている可能性が高いです。よりお金の流れが見えにくいです。

なので金融機関が責任を持って世の中のお金の流れや信用についてお伝えするべきだと感じました!

 

欧米では7歳から住宅ローンや投資に関する金融教育がされていましたが日本で一向に進んでいませんでした。

老後2000万円問題も抱えています。

今の子供達が将来自分でお金を動かせる・作り出せる力をお手伝いすることはすごく意義があることだと思いました。

いつかそんな分野に携わりたいなと思います。