ミレニアル世代のマネープランブログ

現役金融会社員 マネープランに関する記事をお届けします

ネットバンキングとデジタルバンキングの違いは?

窓口に行って振り込む・公共料金の支払いをする・固定資産税を納める

これは一世代前の事

今はスマホやパソコンから24時間対応できる時代に

と思っていましたがそれも一世代前??

日本でもやっとネットバンキングが浸透してきましたが世界はもう一歩先のデジタルバンキングが浸透しているそうです

 

ネットバンキングとは?

パソコンやスマホを活用して銀行での手続きをネットで完結できるサービスのこと。

利用者を識別するために、ATMでよく使われているキャッシュカードや暗証番号の代わりに、ID(契約者番号など)とパスワードでサービスを利用します。第2パスワードを設ける事でセキュリティの安全性を保ちながらどこからでも振込・振替・残高照会・住所変更・口座開設などの機能が可能です。

随分画期的になったなぁなんてここ数年で思ってましたが

最近はこのインターネットバンキングの考え方も一世代前になってきました。

 

デジタルバンキングという言葉が出てきたんです。

デジタルバンキングとは?

デジタルウォレットやSNS、一般企業のWebサイトとの融合で、銀行以外の業者と連携して、提供ができるサービスのこと。

「銀行(金融機関)以外の事業者も金融サービスを提供している」点が従来とは大きく異なる点となっています。

 

例えば資金決済もPayPayやLINE Pay等キャッシュレス通貨を利用することで支払いができる

顧客の生活費や資金データからAIが資産運用などのアドバイスをしてくれる。等

顧客のデータを活用しAIがデータを収集・分析することでパーソナライゼーションが向上し、ユーザーの行動予測を可能にするといいます。

 

日本で初めてのデジタルバンキングは

【みんなの銀行】

みんなの銀行のコンセプトは

銀行を新しくつくるなら、
SNSのような場所がいい。

毎日訪れて、自分らしく過ごせる。

グループでつながったり、
好きな情報に出会える。

そんな新しい銀行のカタチを、
みんなでつくっていこう。

まずはお金との関係を、シンプルに、
フレンドリーにすることから。

みんなの銀行、はじまります。

みんなの銀行|デジタルバンクで価値あるつながりを

というもの。中々金融の新しいサービスって実感が湧かないですがアメリカや中国は当たり前のようになってきています。

日本の銀行もこういった流れに追いつくか・差別化させないと存続の危機かななんて思ってしまいますよね。

銀行にははかされないほどの正確で信用なデータが膨大にあります。

これらをAI・フィンテックの力で外部企業と連携しサービス提供することであらたな利益が生まれるそういった考え方なのかなと漠然と感じました。

時代とともに企業のあり方や収益の生み出し方は急速に変わっている気がします。

自分の会社の軸はどうで、これからの時代をどう乗り越えていこうと思ってるのかしっかり把握する必要がありそうですね。。。