ミレニアル世代のマネープランブログ

現役金融会社員 マネープランに関する記事をお届けします

そもそもNISAって何?言葉だけ聞いたことあるなって方へ。

NISAとは投資を始めるにあたって基礎となる制度です

端的にいえば 【投資金を売却するときの税金がかからなくなる非課税制度です】

 

投資信託や株など売却して利益を確定させる時に源泉分離課税として20.315%税金が課されます。これは特定口座運用(ほとんど)であれば自分で確定申告する必要なく自動的に精算されます。

20%の税金って。。。多いですよねー

消費税だって10%なのに。。🥲

NISAを使って運用すると税金引かれないので利益が丸々自分の手元に入ります

 

現在NISA(非課税制度)は3つ種類があります

1️⃣🍓一般NISA

2️⃣🍊積立NISA

3️⃣🍍ジュニアNISA

多くの人が使うのは2️⃣か3️⃣

✴︎ただしNISAは1人1金融機関でしか待つことができません

なので積立NISAとNISAを併用出来ません。

また、A証券会社でNISA口座持ってたらB証券でNISAは活用出来ません。

 

なのでどの金融機関でNISA使うかちゃんと考えてから開設した方が良いですね。

それではそれぞれどんなNISAか説明しますね。

 

1️⃣🍓一般NISA

●投資枠120万円

●非課税期間5年間

●日本に住む20歳以上対象

●口座開設期間2014年~2023年

投資信託や株で活用可

 

NISAって非課税制度だから沢山使えた方がお得なんですけど、流石の政府も投資枠の上限は決めてます。

1年間に120万円の投資枠しか無いんです😭

ただ毎年120万の枠をもらえるのでそこは安心してください

そして非課税期間は5年なので5年の間に利益でて売却した分に関しては非課税です!

厳密には5年すぎると運用が停止になるわけではなく通常の特定口座(課税口座)として運用が続くだけです。

また次の年のNISA枠に移管させるロールオーバーという方法もあります。注意点はあるのでよく検討してから決めましょう。

 

2️⃣🍊積立NISA←割とnew!

●年間投資枠40万円

●非課税期間20年間

●日本に住む20歳以上

●口座開設期間 2018年~2037年

投資信託で活用可能

 

1年間の投資枠は少ないですが非課税期間は20年間もあります。

名前の通り【積立】形式でしか買えません

毎月決められた日に決められた金額で投資を買っていくものですね。

塵も積もれば山となる方式で将来の資産形成のために長く資産運用する方法です。

 

ジュニアNISAについては活用例も少ないので金融庁のホームページで見てください笑笑

要望があればお伝えしますね。

 

じゃあ実際にNISAと積立NISAどっち使ったら良いの?って話ですが

それについては次回の記事で簡単にお伝えしようと思います。